ゴールデンウィーク初日。
一発目は東京駅に行って来ました。
いま、東京駅丸の内口は開業当初の姿に復元工事が進められております。
電車で通り過ぎるだけじゃわからないので、一度降りて見てみたかったんです。
私だけが・・・。

渋ーい外観、いいですねぇ。 日本の首都の玄関口にふさわしいか、、、。
スカイツリーとあわせてオープンが待ち遠しいです。
さて、怪獣たちにはコチラ。
東京キャラクターストリート。一応ココに来る予定にしてました。

反対側の八重洲口の地下街「東京駅一番街」の一画にあります。
各テレビ局等のオフィシャルショップがズラリと並んでいます。
私自身、学生時代に4年間ここ八重洲地下街でバイトしてたので周辺は詳しいです。
テナントは相当変わっちゃってますけどね。
フジテレビ テレビ東京ではポケモンが人気ですね。

TBS ウルトラマンショップもあります。

うちはやはりココ、テレ朝で立ち止まってしまいます。 ライダーグッズがいっぱい。

テレ朝は他に、ドラえもん、しんちゃんという強力なキャラがあります。
ここが一番人気かな?

うちより小さい子には、NHKが結構な人気です。

テレビでお馴染みのキャラクターグッズがいっぱいで、なかなか楽しめます。
ゴールデンウィークに入ったこともあり、かなり賑やかでしたね。
一見の価値あり、、、かも。
がっココは遊ぶところではありません。
所詮、お店の集まりにすぎませんので要注意!
「見るだけ」を楽しんだり、財布の中身に自信のある方だけいらして下さい。
素通りで帰ること、できますか?
さて、帰りがけに足立区保木間のマックへ・・・
またしても「ハッピーセット 3つください!」

- 関連記事
-
スポンサーサイト
マクドナルド だから略して
「マクド」。
ほんとうはコレが正解だと ひそかに思ってる関東人です。
そうそう、関東は マック やんね
近畿圏でも都会的な人は マック と言いますが、自分らはどうしても マクド です
姫路の播州地域なもんで余計にねっばっこいです 
オモチャがいっぱいほしいので
子供に便乗してパパもハッピーセットを注文です。+百円マック。
関東では
マックと呼びます。
え?
パパもハッピーセットですか? 
毎度ありがとうございます。
ここまでの皆さんの反応では余り知られてないみたいですね。
そういえばTVなんかであまり見かけないかも・・・。
うちも以前、新幹線を見に来た時たまたま通りかかって知ってただけですから。
はいはい、意外と大人がはしゃぎそうです。
普通のオモチャ売り場にないものがココには豊富にあります。
物珍しかったり、懐かしかったりで、なかなかな所です。
勉強? ですか?
こんなブログでよろしければ、
どうぞお勉強にお使いくださいませ。
東京キャラクターストリート…
知りませんでした… (* ̄ロ ̄)
きっと我が家の王子よりも私の方が我慢できなくて
財布のひもが緩みそうですねぇ… ^^;
近々行ってみたいと思います。
情報ありがとうございました♪ (´∀`人)
応援ポチッ! (*^з^)b
東京駅へのおでかけも楽しそうですね♪
「キャラクターストリート」はじめて聞きました!
勉強になりました(^^)
女の子には、プリキュア・ミッフィ・キティもございます。
行く前から買うものを1つだけ決めさせておけば意外にすんなりと・・・。
仮面ライダーフォーゼのコズミックスイッチ1つお買い上げで後は見学だけ。
すべてハシゴしてあれもこれも、、、 破産しますわー
知らなかった|゚Д゚))) 東京キャラクターストリート。。。
行ってみたい! 私が(;^ω^) けど、お財布が大変そうなので。。。
バイトが順調に来た時に(-_-;) 行ってみます。
コメントの投稿