我が地元には、高度成長期に誕生した巨大な団地がありまして・・・
現在 老朽化のため 順次 解体・再開発が進められております。
最盛期には 約6,000世帯 2万人もの住民が居住し、
当時は東洋一の団地とも言われてたのですがねぇ。
そして、いよいよ 国道沿いの最終区画の解体がはじまりました。
あぁぁ~ なんだか淋しい光景 (゚´Д`゚)
昔は賑やかだったんだけどなぁ~。ウチは団地じゃなくって はずれた所にある戸建です。
でも、小中学校の同級生は ほとんどがココの団地住民でした。
なので、同級生で地元に残ってる人って 誰も居ないんですね。
“形” だけは残り続けてましたが、とうとうその形も消えてしまいました。
ほんの数年前まで ↓ こんな光景でしたが、・・・。
画像拝借<(_ _)>
↑ 写真奥が駅付近で、
そちらの方から順次解体・建替えを進めてきて、
今 写真手前の区画が とうとうスッカラカンになりましたわ (゜´Д`゜)
あぁぁ なんだかやけに空が広く感じられます。。。
スポンサーサイト
部活やってると、週末に何かと大会とかあるんですね。
そういう時は まず弁当が必要となります。
卓球部の中二 次男が、この日も大会なので弁当が必要となります。
自分でやるってさ (^_^)やったー 助かるー (*⌒▽⌒*)
はい 完成!この子は ちゃんと野菜を入れるからエライよ。
俺がやったら 冷凍モノ チン♪ばっかりだかんな(^0^)

再来年、高校に上がって
毎日のお弁当も自分でやってくれたら嬉しいな。
たぶん、無理のような気がするけど・・・。
ほな、がんばってなぁー(^O^)/
いってらっしゃーい。
抽選結果の発表日・・・ 待たされたねぇ~ (*_*)
お昼休みにアクセスしたら、 なーんと(゚O゚) 119万人も待ってるじゃん。
で、家に帰ってからみた結果は・・・落 選 ○| ̄|_
落 選 ○| ̄|_
落 選 ○| ̄|_
見事に全滅 (゚´Д`゚)開会式・閉会式は当然無理だったとしても・・・
卓球予選とか、どこの国が出るのかわからないチケットすら落選 (>_<)
“全部当たっちゃったら お金どうしよう?” なーんて思ってけど、いらん心配だったわ。
なんか 一気に冷めたなぁ~ (*_*)
どうでもいいって感じになってきた。。。 (ーー;)
エアコンの効いた自宅でテレビ観戦確定さっ!
とりあえず今日、 まわりで
“当たった”って人にお目にかかれてない。
ホントに 公平に抽選したのかよ? おい(`_´)
これで 当日、空席目立ってたら怒っちゃうぞ (`_´)
システムがなってないってことだ (  ̄っ ̄)ムゥ
スポンサーが抑え過ぎ???
次のチャンスは東京の窓口販売だって?
いえ、けっこうです
そんな 並んでる暇ないわ。 またねー (~_~メ)
先日、我が家に届いた “人をダメにするクッション”
おぉぉぉ 気持ちいい (≧∇≦)b
こりゃ ええわぁ (^ω^)
部活から帰ってきたら そのままドバァー-ーっ!
あぁぁ もぅ、動きたくなくなるわぁ (~_~メ)次男の誕生日プレゼントで、何がいいか聞いたらコレだった。
少し前までは 何かしらの玩具だったし、
その後は たいていゲームソフトをリクエストしてたのに・・・。
ま、たまたま今 ほしいソフトがなかったんだけどね。
そもそも そんなにゲームやってる時間的余裕ないこともあるけどね。
なんにしても、こういうモノをセレクトするっていいことです。
他の家族も使えるからいいよねぇヾ(*´∀`*)ノ
いまや、テレビを見るときの必需品ですっ(*^o^*)
我が愛車 SUZUKI ソリオ HYBRID 総走行距離が 先日の土曜日、50,000㎞に達しました
(「祝」 ってわけではないですが・・・ (´▽`))
トータルでの平均燃費が18.6㎞ ヾ(^v^)kこれはもう 助かってます。
ガソリン給油時、だいたいいつも3千円いくかいかないかだし (^^♪
ただ、1,200㏄の非力さに慣れる必要がありますけどね。
普段はいいんだけど、高速数時間運転なんかは やっぱしんどいですよ (*_*)
3年前の9月5日の納車ですから、およそ2年9ヶ月でこの距離に達した。
毎日の通勤と 週末のお出掛けで、通常年間2万㎞ペースで乗るオジサンですから、
この数値は少々のペースダウン。
子ども達の成長で 週末のお出掛けが激減したせいですね。
なんだか寂しくもありますが・・・ ( 。-_-。)
さて・・・モニター増設など 快適化してきた愛車ですが、
このたび 2基目のドラレコを設置しました。
(最近、T社のPという車種を見掛けると、あまり近寄らない自分が居る (^^ ))
以前 29,800円で買ったドラレコ、
フロントガラス右上に設置して ウザかったんですね。
で、いまはミラー一体型がけっこう安く売ってるのでそれにしてみました。
Amazonで 6,980円なり。 安くなったなーおい ヾ(^v^)k
で、早速 設置してみたわけですが・・・ミラーの中に ぼんやりと撮影画像が映し出される。。。
なんとなく 格好いいが、実用的ではないな。

そして、
んぐぐぐぐぐぐ ( 。-_-。)失敗したわぁ~゚(゚´Д`゚)゚やっぱ 安いC国製だわ。
SDカード内の録画ファイルが一杯になると上書きされない仕様なんです。
データがいっぱいになるたびに
SDカードを初期化するか 交換するなんて不便極まりない(`_´)
ドラレコ使ってる人ならわかりますよね。
そんなことするわけねーだろーヽ(`Д´)ノこんなこと 当たり前の機能と思ってたわ (  ̄っ ̄)ムゥ
というわけで… お買い物失敗しました。
たとえ数千円であっても、しっかり仕様を検討しておかなくっちゃねぇ。