な・な・ナント (゚д゚)いきつけの ジョーシンで、妖怪ウォッチのプラモデルが売ってたんです。
いつも売り場がスッカラカンになる妖怪ウオッチグッズ。
ホントは買うつもりはなかったんだけど~
それと~、できたら メダルがほしかったんだけど~
『いましかないだろ』 って思ったから、買っちゃった~
↓ 価格は・・・ こんな お値段になりますぅ、これが 2つネ。

プラモデル と言っても、
セメダインやニッパーを使う必要も無く、簡単にできます。
ハイ、完成 (^-^)/ジバニャン と ロボニャン
ジバニャン は、顔のパーツが 変えられるんです。 (ピンボケェ~)
ロボニャン は、よーく見ると、口の中に チョコバーが入ってるんです。
(小細工は これだけね)
がっ しかしぃー (*_*)あとでネットで 調べてみたら・・・
ごく ごく ふつうに 定価で 売っていた。。。

貴重かと思ってたら、
なーんのことなかったじゃんか
アッホー 
少しずつ・・・
すこーしずつ・・・ 妖怪ウォッチ グッズが増殖しつつある 我が家です (^^♪
みなさまも・・・ 増えてますかぁ?・・・ でも あまり売ってないよね。。。
スポンサーサイト
FC2ブログをご利用の方。
もう慣れましたか? 今のこの訪問者履歴の仕様変更。
同一訪問者が、複数回 記録として残るようになったもの。
3月に書きましたけど、 やはり・・・ 馴染めませんなぁ (>_<)
『あの親父、最近来ないなぁ~』 と、思われている方、いらっしゃいますか?
申しわけ ございません m(_ _)mあしあと追跡は、一時期にくらべれば 相当サボっております。 デヘヘ

いまは
、超 膨大となった 訪問者履歴を、
過去の古いモノを削除しながらボチボチとランダムに訪問しています。
(古い履歴を消しても、新しいモノは消えなくなりましたね)
あ・・・
もちろん コメいただた方へは100%訪問&ポチしてますよ (^^♪
数千件、数万件にも膨大となった訪問者履歴を、
放置しっぱなしにしている方も多いのではないでしょうか。
でしょ?で、 あまりにも使いにくくて 頭にきたので、
要望を出そうと思ってみたら・・・
あ ら ら ・・・既に 出てるんですねぇ (^^♪↓ このFC2のログイン画面の 『リクエスト』 欄に・・・
リクエストが、ずらーっと 並んでますが・・・3月上旬に、既に リクエスト済み。
どなたかわからないですが・・・ ありがたいことです。
(画面上部の検索欄で「サービス」の選択で
FC2ブログ で検索すると、4ページ目に出てきます)

この リクエスト。
訪問返しが大変なので、
前仕様に戻すか、新旧の選択制にしてほしいという要望です。

既に 60名以上の賛同者がいらっしゃり、
わたくしも、賛成に1票を 投じさせていただきました (^^♪
なんだけど、 このリクエスト欄の進捗状況。
『要望中』 『実装済』 『見送り』 の、3つに分けられているけど、
実現するには かなりの時間を要している模様。。。
このリクエスト自体も、3月9日に登録されており、
もうすでに 2ヶ月半以上 『要望中』 のままなんです。
さて、 はたして改善してくれるのでしょうか。
もし、わたくしと同じ考えで 、
今の訪問者履歴の仕様に不便を感じられているようでしたら、
是非、上記の要領でリクエスト欄にすすみ、 『賛成』 に1票をお願いいたします。
すこしは・・・ 改善が早まってくれるかもよ~ (^人^)
もう、やりにくくて しょーがないよ (>_<)
春の運動会の練習記事を、ちらほら見かけるようになりましたね。。。
今週末あたり、本番という学校が多いんじゃないかな。 既に終わった学校もあるね。
ウチは 5月31日(土)です。 (写真は去年か一昨年のネ・・・)

おととしからは2人同時だから、なにげに運動会って忙しいんだよねぇ。
なかには お子さん3人同時って方もいらっしゃるでしょうから、
それはそれで 無茶苦茶いそがしいでしょう。。。 休む間がないんじゃないかな。
不安①撮影できっかなぁ?↓ だいたいこのあたりから ズームして、我が子を探すのですが・・・
残念なんだけど、まともに見つかったことが ほとんどありませぬ ゚(゚´Д`゚)゚
ここから探して追いかけ続けるって、けっこう大変なんだよぉ。
人数の割には校庭が狭いので、
予め好位置を確保してないと、まともな撮影なんてできやしない (゜´Д`゜)

今朝TBSで、都内の同じく千人超の規模の小学校の運動会のレポがありましたが、
やっぱり似たような感じでしたねぇ、慌ただしさが・・・。
観覧する父兄を含めると、3千人以上は来場してるって。
ただね、撮影する父兄のために配慮されてるのは感心しました。
ゴール付近の整列や、写しやすいように2階以上の教室のバルコニーを開放したり。
当校も 是非 真似してほしいもんだな。
で、 良好な撮影スポットは既に陣取られており、
こんな感じでテントの隙間からズームしてなんとかぁ~
で、 おととし、唯一、競技中に撮影できたのがこれだけぇ。
玉入れで 入った玉を数えて待ってるときのものです。
でもね、このあと すぐに見失っちゃったんだな。。。

昨年は ↓ コレで頑張った。
パナソニックのミラーレス GF5。
ミラーレスは 綺麗に写るんだけど、ズームが足りないよ、ズームが・・・。
この望遠率では、幼稚園レベルなんだよぉ~ (+o+)
もっと望遠効果の高いレンズを用意すればいいんだけど、値段がねぇ。。。

それと・・・ 砂埃が舞う校庭で、レンズ交換するって なんかイヤだよねぇ。
この雑踏の中では・・・ 一眼なんて 宝のもち腐れになっちゃう 。゚(゚´Д`゚)゚。
進行も、幼稚園の時とは比較にならないぐらい早いから、
ついて行くのが大変なんだぁよぉ~。。゚(゚´Д`゚)゚。
「いい写真を撮ろう」なんて考えは 二の次 三の次。。。 まずは、見つけなければ・・・
で、 昨年6月に買った 高倍率コンデジ、パナソニックのFZ200。
ことしは コイツでいくぞ!
これなら、ビデオも綺麗なんだよぉ~。 頑張るぞ!
不安②係りの仕事、できるかなぁ?長男は6年生です。
今年で 小学校の運動会は最後。
だから、今年こそ バッチリ撮影しておこうと思って・・・。
で、 心配なのは、6年生って 係りの仕事をするでしょ?
ちゃーんとできるかなぁ。何の係りかは・・・
開会式の入場行進時のプラカードを持つ役なんだって。
なんでも 3年生の紅組を先導するそうな。
これは目立つだろうから、撮影できそうだなぁ。
でもほかにも やることあるんだろうな、まだ聞いてないけど・・・
↓ ホレホレ、6年生は 椅子がないぃ~ ゚(゚´Д`゚)゚
つーことは・・・
競技に出てるか、なにか お仕事してるってことですね。
これはこれで・・・ ごくろうさまデス。 疲れるだろうなぁ。 多分、探すのも大変だ。
いずれにせよ、最後の運動会。(中学は見に行くつもりないなぁ)
兄弟2人一緒なのも 今年が最後。
しっかり 思い出 作ってね。
何位だったとか・・・成長したとか・・・ どうでもいいからよぉ。
がんばって しっかり 記録を撮っておくからねぇ。 多分。。。
老神温泉郷にあります、日帰り温泉施設
老神温泉 湯元華亭。
『日帰り』の施設なんだけど、どこか純和風旅館のような雰囲気がいいんです。
一昨年にも来てますから、これで2回目。

老神温泉あたりは、渓谷沿いの新緑が 気持ちよかったです (^^♪
がっ・・・ 失礼なんだけど・・・ 温泉街は 寂れた雰囲気が否めない。。。
でもね、
ぷわぁ~ん としたあの独特な硫黄臭が漂って、
いかにも
『温泉』 って感じがいいよなぁ。
うひょー (;゚Д゚)! コエェェェーーー 

記事にはしてませんが、近場の日帰り入浴施設にもよく行くのですが、
それに比べれば やはり、
本場の温泉 は いいですねぇ。

すべすべ感が・・・ ぜんぜん違うよぉ~ (^^♪

さすがに 浴室内・露天風呂の写真は撮れないので、パンフから・・・
落ち着いた感じがして いいんですよぉ~
どっぷりと つかって、
オッサンだから・・・ つい・・・
「ア゛~~~ッ、ウッ ウゥーーッ、ア゛ァァァ~」うるさい?

群馬県のこのエリアは、舞茸が特産なんです。
なので、いただきました
『舞茸天ざるそば』んめぇ~ ( ゚v^ ) オイチイ
おまけのコーナーさて、ここは どこでしょう?
車がいっぱい停まってるから サービスエリアだってバレバレか・・・
昨年暮れに リニューアルオープンした、東北道上り線 羽生PAなんです。
見てないから知らないんだけど、
テレビドラマ「鬼平犯科帳」をモチーフにして 江戸の町を再現した とのこと。

東北道の上りは なんども通ってるけど、ココは いっつも満車だったんだよねぇ。
今回 たまたま 『空車』の表示がされてたんで、ようやく寄ることができました。
ちなみに・・・ ↓ この写真。 ホントたまたま人がいなかった瞬間です。
中と 奥の方は、人間が ゾロゾロぞろぞろと いっぱいいましたよぉ~

感想は・・・
どってことないです。
暇があったら 又は 興味があったら 混雑覚悟で寄ってみてくださーい(^^♪