いままでに 何回 応募しただろうか・・・ (/_<。)
ガンプラのコンテスト。
大型連休前に募集していた
ヨドバシカメラ さいたま新都心駅前店 での ガンプラフォトコンテスト
その結果が、露天風呂の日に発表とのことだったのですが、
その当日、帰宅すると 留守電が入ってました o(^▽^)o
“厳正なる審査の結果・・・
おめでとう ございまーす (⌒0⌒)/”
マジかいな???で・・・ 週末に行ってみた (^▽^)
おぉぉぉー 出てるじゃん ヾ(^v^)kこの場に 1年間 掲示されることになります ( ´艸`)

長男作が、
“GSIクレオス賞”とやらのジュニア部門(15歳以下対象)で受賞とのこと。
景品の贈呈 ヾ(^v^)k ♪
気になる景品は・・・
“プロコンBOY SQ???” なにコレー???

なにやら 塗料を吹き付ける道具のようなのですが・・・
とくに 要らないんですけど (^_^) ← ちいさな声で・・・ (^▽^)
そこまで懸命にやってないんでぇ~ ('-'*)
調べると、Amazonで6千円以上もする結構なお品のようで (・∀・)
ま、ありがたく いただいておきましょ。
この先 使うことになるかもしれないし。。。
で・・・ 気になるのが、
どうして受賞できたのかなってこと。
今回はですねぇ、正直 熱を入れてなく、テキトーにやってましてねぇ。
↓ メイキングオブ ガンプラフォト ( ̄∇ ̄)
テキトーに 外で撮って、テキトーに 応募しただけなんですよー。
↓ 左が 長男作、 右が 次男作

わたくし個人的には、
↓ 前回作のほうがよっぽどクオリティ高く仕上がったと思ってるんですが・・・
ヨドバシさぁーん (^o^)/~~~~~オーイ ちゃんと見てるのかなぁー???で・・・ 審査側のコメントで・・・
“芝生の上で闘う姿がかわいらしいですね。” ときた。

いくら 15歳以下対象のジュニア部門とはいえ、中三ですよー 長男は。
“かわいらしい” だなんて ねぇ~ (〃'▽'〃)
ん? そういえば・・・
応募のとき、連絡先・氏名等は書いたけど、生年月日までは書いてなかった。
ってことは、小さい子が応募したと勘違いしてるな。
いえいえいえいえ
中三ですよー (^^)/でも、ありがたく いただいときますわ (*゜∀゜*)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
景品はさすがに・・・ (^0^)
使える能力無しです (ノД`)
でもね、やっぱり、
コンテストの規模の大小は別にしても
念願の?受賞ですから、大喜びですね(^0^)
次への原動力になりますよ ヾ(^v^)k
すごいすごい!!おめでとうございますー!!
確かに前回の方がガンダムに合うけど、かわいらしい方が逆に新鮮だったのでしょうかね*^^* 何はともあれおめでとうございますー♪
良い景品もらえて良かったですね♪
本人も 意外な展開に驚きですよ(O_O)
まぁ もちろん喜びましたけどね(^0^)
でも、自信がついたわけじゃないですね、
タナボタ賞みたいなもんだし (*^▽^*)
おめでとうさん
とーちゃんが何と言おうと受賞したんだ♪
変な力が入らずよかったのだよね
健太クンを見習いましょ
チャレンジ!!
DIYで何か活かせるでしょうか(^_^)
オジさんが試されてるみたいで(*_*)
やっぱプラモかな (^_^)
エアブラシがあるとガンプラ以外でも役に
立ちますよ。
室内で使用する場合には換気セットが必要
でしょうが・・。
受賞そのものは嬉しいですけどね、
いや、マジでテキトーにやったものですから、
次回は もうちょっとまともにやるつもりですよ(^ω^)
入賞おめでとうございます^^
適当に撮った写真でも誇らしいと思いますよ~
長男くんも自信がつきましたかね^^
長いあいだ見ていただいてる方には、
“おぉぉ ついにか (@_@;)”と、思われるでしょうね。
そうです、出来栄えの質はべつにしても、
なんとかとりあえず入賞です(*´∀`*)
この景品の噴霧器?ね、
たぶん使わずに終わるかなぁ~ モッタイナイ
まず そんなクオリティの高いことしてないし、
コレにコンプレッサーが必要なんだね。
そこまでしないよ、たぶん(^^♪
どうせいつも サッと作るだけなんだから。
おぉ~、ついに入賞!おめでとうございます^^
賞品も良いですね~。
最近のプラモデルは最初からカラーリングされているようですから、
あまり必要ないのかもしれませんが、プラモデルだけじゃなくいろいろ使えますよ^^
昔、エアブラシ欲しかったんですけどね~。
当時は高嶺の花で買えませんでしたorz
SD自体がかわいいですからね~。
芝生で戦う姿が芝生とマッチしたって事ですかね♪
ありがとうございます(_ _)
だけどねぇ、
そうです? この作品(^_^)
ジュニアコース年齢制限ギリギリです。
中三にしては あまりにも幼稚だし、
両脇の一般コースのクオリティの高さ。
こうして比べられちゃうと なんだかなぁ´_`
この道具はですね、
さぁどうでしょう、使いこなすには
相当熟練した塗装技術が無ないとねぇ(*_*)
水をかける瞬間ですか。
ほう、たしかにかっこよさそう(^_^)
ただ、そのシャッターチャンスをうまくモノに出来るかどうか。
キャメラは貸し出しますが、撮るのはあくでも本人たち。
構想も自分らで考えさせてますからね。 ムツカシー かも
こんにちは~
ガンプラのコンテストですか!
おめでとうございます!!
入賞されたんですね!!
これは鳥肌ものですね~
なるほど~だからブログのTOP画像もこれになったんですね~
塗料吹き付ける道具がもらえるなんていいですね~
これつかってさらにガンプラのクオリティ高められますね。
あっ!そうそう!
誰かのTwitterで見たんですが、
フィギュアに砂をかけたり水をかけた瞬間のシーンを撮影するとグッとかっこよくなるし簡単って書いてましたよ。
なので、もしかしたらガンプラ撮影にもいいかもしれないですよ!
本当に入賞おめでとうございます。
ありがとうございますm(_ _)m
どこがいいのかわからないですが・・・?
ありがたくいただいときますよ(^^♪
コメント、ありがとうございます<(_ _)>
景品も??な感じなので、不思議な感覚ですが (´▽`)
1年間、店頭に飾られ続けるのは なんだか嬉しいですよ(^^♪
おお、すごいですね!
入賞おめでとうございます!
おめでとうございます。なにはともあれ入賞したこと自体素晴らしいことだと・・・。
ありがとうございます(_ _)
“出すの? 出さないの? どっちなの?”と、
期限ギリギリでなんとか撮って応募したので、
やはり“テキトー”な作品ですよ(^_^)
今回に限っては 努力という文字は当てはまりません(^_^)
この景品ねぇ、使いこなせる自信ないです(ノД`)
そんなに 拘って作ったことないからなぁ~
おぉぉぉ(°0°)
銭さん、詳しいですねー。
むかーし、プラモ少年だったな。
拘る人なら 吹き付けたりしますね。
次男は時折塗ってますが、
長男は ササッと作って はいおしまい!ってタイプです。
ありがとうございます(_ _)
いま 既に、ココのヨドバシの常連ですよ(^_^)
しょっちゅう来てます(^0^)
ヨドバシカメラはほぼ全店、ガンプラが充実してるので、
何度来ても飽きないんですね。
そんときはオジさんは、カメラ売場で時間潰してます。
いいモノばっかり見ちゃって 目が肥えて困りますけど(*_*)
ありがとうございます(_ _)
いえいえいえいえ ただの遊びですってばぁー(^^)/
ありがとうございます(_ _)
って・・・ なんだか不思議な感覚(*_*)
だってぇー、
マジ、テキトーにやっただけだから(^_^)
基準はたしかに さっぱりわからないけど、
両脇の一般コースの受賞作。さすがに良い出来栄えだと思いますよ。
そんな中で、こんな芝生の上で撮っただけなのに
受賞しちゃっていいもんだか( 。-_-。)
入賞おめでとうございます。
テキトーってことは適当なことなので
㊜と言うことです。
なにがしかの努力の成果ですよ。
景品が羨ましいな。
これで、微妙な色調の表現が可能に
なります。
マイスター長男君。
スゴイ(^O^)オメデト♪
これって高価なエアーブラシ?じゃ~ないの???
奇麗に色吹き付ける機械だ!!
イイじゃん~。
ガンプラってエアーブラシ使わない?のかな?
入賞おめでとうございます。
あまり力を入れてなくても入賞するって
何かが審査員の目にとまったんですね。
一年間展示されるっていうのも
すごい事ですね。
そこのヨドバシカメラ、よく行くようになりそうですね。
入賞おめでとうございます!!
すごいことです^^
おでかけ親父さん、こんにちは✋
入賞おめでとうございます!!
僕もむかーーーーし、ガンプラでジオラマ作ったことを思い出しました。
もちろん!受賞はしませんでしたけど(笑)
作品はどんなジャンルでも、審査基準が分からないから逆に面白みもあるのかもしれませんね ^ ^
成果ではなく、運ですね(´▽`)
1階カメラ売り場に飽きたら、
ぜひ 地下の玩具売場にも降りてみてください(^^♪
これで本名がバレますが、べつに気にしませんので (#^.^#)
ウソのようですが、入賞したんですよー
たまにこういうのがあると、やる気も漲ります!
気楽にやったほうが いいですねー(~_~メ)
さぁ 次回は、どうやって手抜きしようか (#^.^#)
景品ねぇ~ (--;)
ヨドバシの商品券なんかが一番良かったんだけどなぁ
なんともまぁ・・・ (;´д`)
どう表現したらいいのやら ハァ
日頃の成果が叶いましたね
一年間展示してあると、徘徊ついでに拝見出来そうです
おぉぉーっ!!! 入賞おめでとうございます(≧▽≦)
頑張った時より 肩の力を抜いた時のが評価されるって…
まぁ そんな事もありますよね~(;´∀`)
一般コースがシックな感じなんで ギャップが良かったのかしらん♡
1年間も掲示されるなんて 記念になるし嬉しいですね~♪♪
謎の記念品も使う機会がありますようにっ(*^^*)
そうなんですよー。
まさかの 入賞 (#^.^#)
ま、とりあえず、うれしいもんですね(^ω^)
ほかのコンテストなんかでも、
入賞作をみると、
“おぉぉー すげー”っていう強者がいる反面、
“なんでコレが受賞なの?”って思うような作品もあります。
まぁ選ぶ側からすると、
ほかと違うインパクトがなければ
スルーしてしまうでしょうねぇ。
今回、たまたま芝生上ってのが目にとまりやすかったかな(^^♪
今回はですね、
まさしくそんな感じでしたよ(^ω^)
今までは
受賞は無理とわかってても、
どこか期待してる自分が居ましたが・・・。
今回は 明らかに手抜き?でしたので、
まさかの入賞には驚きです(@_@;)
まぁ 世のなか、こんなもんですかね。
マジメにやると 損する気分だわ(/_<。)
おおお~まさかの(?!)
入賞おめでとうございます~(笑)
正直僕も前回作の方が好きですね~
でもこういうのって
ありきたりな作品ではなくて
他と違うインパクトのあるものが高評価だったりするんでしょう。
「かわいらしい」と言う表現はどうかと思いますが、
屋外での芝の上での戦いは明らかに他の作品より目を惹きます。
これでさらにガンプラ熱も高まって
さらに出費も・・・
入賞おめでとうございます!
力を入れてないのに何か評価されちゃった
力を入れたのに評価されなかった
そーいうことって確かにありますね
うちの会社は、安全やら品質月間になるたびに
標語を募集するんです
時間を掛けて、じっくり考えた標語を投函
「コレ!金賞間違いなしじゃね!?」と思ってたら全くかすりもせず
標語募集の知らせを見逃していて
ギリギリだったので数分で考えて投函した標語が
金賞だったりの経験があります
コメントの投稿